独身でひとり暮らしをしている方は、仕事が忙しいとどうしてもコンビニ弁当やファーストフードに食事を頼りがちです。
そうすると心配なのが、偏食による栄養不足や食品添加物の過剰摂取。
栄養不足や食品添加物は、体にとっても髪の毛にとってもよくありません。
中国では髪の毛は「血余」といって血の余りで作られると考えられています。
つまり、体内の他の重要部分に、十分に血が巡ってから、余った分で髪の毛が作られるということです。
髪の毛は命に関わるほど重要な部位ではありません。
したがって、栄養が行くのは一番最後なのです。
であれば、栄養不足だったり、添加物だらけの体に悪い物ばかりを食べていたら、当然余る栄養分はなくなり、髪の毛が作られなくなってしまうのです。
もちろん本格的なAGA(男性型脱毛症)になってしまったら、いくら食事を気にしても無駄です。
しかし多少の若ハゲや薄毛にとって、食事は重要であると言えるでしょう。
食品添加物という毒
コンビニ弁当やインスタント食品、加工食品といった物を毎日食べるのは、毎日微量の毒を体内に取り入れているのと同じです。
コンビニ弁当やファーストフード、インスタント食品、レトルト食品などの加工食品には、大量の食品添加物が入っています。
味をおいしくしたり、少しでもキレイな色に見せたり、長持ちをさせたりするために、食品添加物は欠かせないのです。
おにぎりですら乳化剤などの添加物が使われています。
1つの加工食品には100種類もの食品添加物が含まれていると言われています。
もちろん食品添加物が一概に全て悪だというわけではありません。
人体にさほど影響しない物も多いでしょう。
しかし、ただちに人体に被害が出てくる物ではないとはいえ、微量の毒が毎日毎日積み重なる行為は、当然体にも悪く、髪の毛の育毛環境にも悪いのです。
また、ファーストフードやラーメン、コンビニ弁当などは、味の濃い油っこい物が多いです。
脂肪分の多い食事は肥満や生活習慣病の元となります。
これらが原因で代謝が下がっていくと、体内に老廃物が溜まりやすくなり、髪の毛の生成にも影響していく可能性があります。
難しいかもしれませんが、できるだけ米は自分で焚いて出来る限り自炊する事が大切なのです。
育毛に重要な栄養素
食生活の乱れによる栄養不足によって、育毛に影響が出てしまう場合があります。
髪の毛の生成には、たくさんの栄養素が関わっています。
その中でも育毛に重要な栄養素を3つ挙げていきます。
タンパク質
髪の毛を生成するのに最も重要な栄養素はタンパク質です。
髪の毛の主成分であるケラチンはタンパク質ですから、当然タンパク質が不足していては髪の毛が作れません。
タンパク質といって一般的に思いつくのは、鳥のささみやその他肉類、豆腐や納豆などの豆類、魚介類や卵などです。
コンビニ弁当で肉類をガッツリ食べてるから大丈夫と思っている方もいるかもしれませんが、動物性タンパク質ばかりに偏っているのもよくありません。
動物性たんぱく質は摂り過ぎると、内臓脂肪がつきやすかったり、内臓機能の低下や血行不良を引き起こす原因にもなります。
どちらかというと植物性のタンパク質がおススメです。
毎日コンビニ弁当に納豆だけプラスして1パック食べる。味噌汁を必ず飲むなど、ちょっとした続けられる努力をしてみてください。
また、ボディビルダーなどがよく飲んでいる「プロテイン」もタンパク質の固まりなので、どうしても食生活が乱れている人にはお勧めです。
ビタミン類
ビタミン類はバランスよく摂取する事が大切ですが、一つ一つの事を気にしていたら毎日の食事が大変です。
ビタミンはB郡だけで8種類あります。
あまり過剰に意識しすぎてストレスになってもいけませんので、ここでは頭の片隅に入れる程度の知識として読んでみてください。
ビタミン類の中でも特に髪の毛と関係が深いビタミンを挙げていきます。
ビタミンB2
ビタミンB2は頭皮の皮脂の分泌をコントロールしてくれる作用があります。
皮脂の量は少なすぎても頭皮が乾燥し、多すぎても皮脂で毛穴が詰まってしまいます。
頭皮の環境を清潔に保つことで、抜け毛も予防され、元気な髪の毛が育つ土台にもなるのです。
またビタミンB2は毛母細胞の代謝を活性化する働きもあります。
毛母細胞の分裂活動が活性化される事で、元気な髪の毛の生成に大きく影響します。
ビタミンB2がが多く含まれる食べ物:レバー、牡蠣、青魚、卵、肉類、アーモンド、大豆、チーズ、うなぎ など
ビタミンB6
ビタミンB6は、タンパク質がアミノ酸に分解される代謝に必要な栄養素。
髪の毛の主成分であるケラチンもタンパク質ですから、髪の毛の生成には大きくかかわってきます。
ビタミンB6が不足すると抜け毛や薄毛の原因にもなると言われています。
ビタミンB6が多く含まれる食べ物:鶏肉、マグロ、鮭、カツオ、レバー、バナナ、モロヘイヤ、ナッツ類、ニンニク、さつまいも など
ビオチン(ビタミンB7、ビタミンH)
ビオチンは髪の毛の主成分であるタンパク質「ケラチン」が生成される際の補酵素となる栄養素。
ビタミンB7と呼ばれたり、ビタミンHと呼ばれたりもします。
不足すると抜け毛、薄毛、白髪などの原因になります。
また、喫煙でビオチンは消費されてしまうので喫煙者は気をつけましょう。
また、ビオチンは毛細血管を太くする機能もあります。毛細血管が太くなることで頭皮の血行も良くなり、髪の毛に栄養も届きやすくなります。
またコラーゲンの生成にも大きく関わっています。
加齢による薄毛はコラーゲンの減少が原因という研究結果もありますので、コラーゲンが育毛にとって非常に重要と言えるでしょう。
他にも皮膚や粘膜などの健康維持、炎症を抑える効果などがあり、頭皮の健康維持などにも役立つ栄養素です。
ビオチンが多く含まれる食べ物・・・レバー、卵黄、イワシ、納豆、牛乳、アーモンド など
ビタミンC
ビタミンCといえばレモン!という方も多いのではないでしょうか。
ビタミンCは抗酸化作用の強い成分です。
つまり若返りやアンチエイジングと言った効果が期待できます。
抜け毛や白髪も、加齢による酸化が原因の1つです。
頭皮や毛細血管の酸化(老化)による薄毛に、抗酸化作用の高いビタミンCは効果が期待できるのです。
また、ビタミンCもコラーゲンの合成に必要な栄養素です。
喫煙などにより消費してしまうので注意しましょう。
ビタミンCが多く含まれる食べ物・・・レモン、ゆう、ピーマン、パセリ など
ビタミンE
ビタミンEはビタミンCと同様、強い抗酸化力があり若返りのビタミンとも呼ばれています。
頭皮の老化も抗酸化作用によって元気に若返る効果が期待できます。
また、ビタミンEは血管を拡張する働きがあるため、頭皮の血行促進に期待できます。
ビタミンEが多く含まれる食べ物・・・アーモンド、かぼちゃ、ゆず、モロヘイヤ、ウナギ、アボカド など
亜鉛
ハゲに亜鉛は重要だが副作用で吐き気がするにも書きましたが、亜鉛は髪の毛の生成に必要となる成分で、育毛にかなり重要なミネラルの一種です。
牡蠣を始めとする魚介類などに多く含まれます。
他にも牛肉、豚レバー、納豆や大豆、卵黄などにも含まれます。
食事バランスが取れていて、不足していない人は過剰摂取しない方がいいのですが、コンビニ弁当ばかり食べている人やお酒をたくさん飲む人は要注意です。
お酒を飲むと肝臓はアルコール分解する際に多量の亜鉛を消費します。
その結果、髪の毛を生成に必要な亜鉛が不足してしまうのです。
寝る前に食べるのもNG
夜遅くまで仕事をしている人にとって、「帰宅してご飯を食べるのが楽しみ」という人も多いと思います。
僕も以前は夜23時まで仕事をし、その帰り道にコンビニに行って弁当を買って、帰って食べるという生活を数年送っていました。
正直その頃が最もハゲが進行していたと思います。
夜遅くにご飯を食べて、1~2時間後に寝るという生活を送っていると、内臓に大きな負担がかかります。
なぜなら体や脳が寝ている間、胃腸や肝臓などの消化器官は休みなく食べ物を消化しなくてはならないからです。
実は消化というのはものすごいエネルギーを消費します。
朝起きても体が疲れているのはそのためです。
肝機能が休まらないと、肝臓に大きな負担がかかります。
肝臓の疲れは育毛にも大きく影響しているのです。
まとめ
忙しい人にとって栄養バランスの取れた食事というのは、とても重要である一方煩わしいのも確かです。
そういう方はサプリメントの摂取も1つの手です。
私はサプリメントオタクですので、毎日発毛のためのミノキシジル、フィナステリドの他に様々なサプリメントを飲んでいます。
その中で育毛に関してオススメなのが、様々な栄養素と育毛効果が見込める成分が入ったコチラのサプリメントです。
育毛剤などの様に皮膚から塗って摂取するよりも、服用する経口摂取の方が、どんな成分も吸収率が高いのです。
口から入れる物に気を付けることで、薄毛やハゲを予防する事は十分にできるのです。