ノンシリコンシャンプーのウソ
シャンプーには、髪のキューティクルをコーティングする事で、指どおりがなめらかなツヤツヤな髪の毛に仕上げるために、シリコンが入っている物が多く存在します。
最近はこのシリコンが頭皮や髪の毛に悪影響を及ぼすということで、ノンシリコンシャンプーという物が多数出回っています。
シリコンが頭皮に付着すると皮膚呼吸ができない。
シリコンが頭皮の毛穴に詰まりハゲの原因になる。
シリコンが髪に付くと髪がベタベタになる。
などと言った噂が流れ、その噂に畏怖を感じた人たちがシリコンの入っていないノンシリコンシャンプーを選ぶようになりました。
しかしこのシリコンが頭皮や髪の毛に悪いという噂は、ノンシリコンシャンプーを作ったメーカーによるネガティブキャンペーンとしか思えません。
なぜならシリコンは害がほとんどなく、人体にとって安全な成分だからです。
シリコンとは?
シリコンは正確には「シリコーン」と言います。
化学の世界ではシリコンとシリコーンという物質があって、両方とも二酸化ケイ素が原料ではあるものの、シリコンは金属、シリコーンは化学物質で別物なのです。
しかし、ゴムなどのシリコンを始め、ノンシリコンシャンプー、シリコンシート、シリコンジェルなど、日本ではほとんどの「シリコーン」に対し「シリコン」と表記しているため、この記事でも分かりやすいように「シリコン」と表記します。
シリコンというとゴムのようなサラサラした素材を真っ先に思い浮かべる人が多いかもしれません。
確かにあれが体に入ったら悪そうというイメージが沸いてしまいがちです。
シャンプーに配合されているシリコンはシリコンオイルと呼ばれるものです。
シリコンオイルは様々な化粧品原料やシャンプー、医薬品の添加剤に使われています。
シャンプーに含まれるシリコンオイルの種類は多数ありますが、「ジメチコン」「メチコン」「シロキサン」「シリカ」「シリル」「シラン」といった文字が含まれる成分はシリコンオイルです。
撥水性、耐熱・耐寒性に優れており、温度によって粘度が変化することもほとんどないため、潤滑油として優れた特性を持っています。
シリコンオイルは体に悪い?
シリコンオイルは大量に摂取しない限り、生体に対してほとんど無害です。
恐らく一般的なシャンプーの成分の中でも、最も安全な成分といってもいいでしょう。
やけどや手術跡などの創傷によるケロイドに対し、シリコンシートやシリコン軟膏を使ったりもしますがアレルギー反応などはありません。
一般医薬品でも「傷あとジェルシート」や「エフシート」、「マムズケア」など、やけどや帝王切開による産後の手術跡を消すための様々なシリコンのジェルシートが売られています。
また食品の加工などにも使用されます。
「消泡剤」として、缶コーヒーに入っていたり、豆腐の加工過程に使われたり、ポテトやチキンなどファーストフードで揚げるための油にも使用されています。
またハムやソーセージなどの加工食肉でも「結着剤」として使用されています。
「シリコーン樹脂(ポリジメチルシロキサン)」として国に認可されている食品添加物なのです。
そもそもシリコーンの主成分は「ケイ素」です。ケイ素は元々人間の体に存在するものなので、摂取しても問題ありません。
それだけ人体にとって安全な成分と言えます。
ただし、安いシャンプーに入っているシリコンオイルには、不純物が入っておりその不純物が頭皮に悪影響を及ぼす可能性はありますので注意が必要です。
シリコンシャンプーで皮膚呼吸ができなくなるのか?
噂では、シリコンが頭皮に密着して皮膚呼吸ができなくなると言われています。
しかしそもそも人体は皮膚呼吸をしないというのが医学界の常識であり、皮膚呼吸はもはや都市伝説とされています。
もし皮膚呼吸をしていると仮定しても、シリコンオイルが頭皮全体を車のコーティングのように覆ってしまうはずありません。
シリコンシャンプーで皮膚呼吸ができなくなるという事は100%ありえないのです。
シリコンシャンプーは頭皮に詰まるのか?
シリコンオイルは頭皮には付着しにくく、髪の毛に付着しやすいという性質があるため、きちんと洗い流せば頭皮のシリコンはほとんどキレイに落ちます。
また、万が一毛穴に残ってしまったとしても、頭皮から出る皮脂などに押し出されるため、毛穴に詰まったままという事はありません。
石鹸カスなどの方が、よほど頭皮に残りやすいのです。
シリコンオイルのデメリット
シリコンオイルは人体に無害で、髪をサラサラにしてくれるという万能な成分に思えますがデメリットもあります。
シリコンはコラーゲンを減少させる可能性があるのです。
広範囲に傷ができると、人体は創傷を治そうとコラーゲンが分泌されるのですが、その分泌が過剰になりすぎてできるのがケロイドです。
シリコンはケロイドのコラーゲンを減少させて治す性質があります。
ですので正常な皮膚にシリコンをつけると、わずかにコラーゲンが減少していく可能性があります。
コラーゲンの減少はハリや弾力、保湿力の低下につながり、シワやたるみの原因になります。
しかし、これはジェルシートや軟膏のように多量のシリコンを皮膚に塗布し続けた場合です。
シャンプーのようにつけた後すぐ洗い流すような物では、ほとんど影響がないでしょう。
また頭皮の毛穴に詰まらないとはいえ、当然髪の毛には残ってコーティングします。
シリコンでコーティングされた毛髪は、パーマ剤やカラー剤、トリートメントの浸透がしにくくなります。
そのため、パーマやカラーをする人にとっては、より強い液剤を使用する事になり、髪の毛にダメージを与えてしまいます。
結局シリコンのデメリットはその程度で、他の成分に比べて微々たるものです。
シリコンは絶対に悪!というほどでもないのです。
髪の毛をサラサラにしてくれるので、パサパサでまとまらない髪の人にとってはメリットでもあるのです。
シリコンよりも界面活性剤が頭皮や髪に悪影響
「ノンシリコンシャンプーが頭皮によくて、シリコン入りシャンプーが頭皮に悪い」
と画一的に言ってしまうのは大きな間違いです。
ノンシリコンシャンプーで頭皮に危険なシャンプーは多数あります。
もし、ノンシリコンがいいと言うのであれば、シャンプーに入ってるすべての成分をなくした方がいいという事になります。
ですから、「ノンシリコンシャンプーだから、これを買おう!」という選び方はとても危険です。
それよりも、危険視すべきは合成界面活性剤やパラベンなどといった強力な防腐剤です。
そもそもシリコンでコーティングをして髪をサラサラ、ツルツルにするのは、合成界面活性剤で髪の毛を洗浄しすぎるのが原因です。
合成界面活性剤により頭皮や髪の毛の皮脂を過剰に洗い落としてしまうことから、髪の毛がギシギシになったりゴワゴワになったりします。
それを防ぐためにシリコンでコーティングするというワケです。
本来人間の髪の毛は、皮脂によってツヤのある髪の毛が保たれるように出来ています。
それがシャンプーによって乾燥したパサパサの髪になってしまうため、本来必要のない合成物質のシリコンを付けることになるのです。
関連記事→シャンプーは頭皮にダメージ薄毛に悪影響
「シリコンは入ってませんよ!」と謳っていても、石油系の合成界面活性剤やパラベンが入っている方が、頭皮にとってよっぽど悪影響なのです。
むしろシリコーンオイルは高価な原材料ですので、ノンシリコンで原価を抑えられる可能性もあるわけです。
結局は、シャンプーから全ての成分を抜いた「水」で洗う「湯シャン」、もしくは天然成分だけで作られた「アミノ酸系シャンプー」が一番いいのです。